- Home
- ブログ
の記事一覧
-
1.162019
家族全員で帰化申請するメリット
帰化申請帰化申請は、家族で一緒にすることも出来ます。個々のタイミングですることも出来ますが、一緒に帰化申請するといろいろメリットがあります。今日は、家族で帰化申請するメリットについてお話します。
続きを読む -
12.112018
遺言書と遺言信託はどう違うの?
相続・遺言今日は、最近相談の増えてきた遺言と遺言信託の違いについてご説明いたします。遺言書と遺言信託はどう違うの?遺言信託とは、遺言書で遺言執行者を指定したものとほぼ同じ内容のものです。
続きを読む -
12.102018
会社を設立するか個人事業主となるか
会社法人設立いざ起業したい!と思っても、いきなり会社を起こすのが良いのか、個人事業主としてスタートしたほうが良いのか迷われる方が多いかと思います。今日は、会社設立のメリット・デメリット、会社と個人事業主の特徴をお話します。
続きを読む -
11.272018
遺産分割協議で相続放棄は出来ません!
相続・遺言相続が発生すると、様々な相続手続きが発生します。今日はよく勘違いされている方が多い遺産分割と相続放棄についてお話します。
続きを読む -
11.222018
一般社団法人の理事会の権限とは?
会社法人設立一般社団法人を設立する際に、理事会を設置するかどうかを選ぶことが出来ます。理事会にはどのような権限があるのでしょうか。今日は、一般社団法人の理事会の権限についてお話します。
続きを読む -
11.202018
定款認証の方式が変わります!
会社法人設立定款の認証に関する公証人法施行規則が改正されます平成30年11月30日から、新たに第13条の4が新設された改正公証人法施行規則が施行されることにより、定款認証の方式が変わります。
続きを読む -
11.132018
犯罪歴がある方の帰化申請
帰化申請帰化申請を考えておられる方に、自身や家族の方が過去に捕まったことがあり、帰化出来るのかと心配される方がいらっしゃいます。今日は、過去に犯罪歴がある方の帰化申請についてお話します。
続きを読む -
11.122018
一般社団法人と公益社団法人の違い
会社法人設立社団法人を設立したい方の中には、税制面での優遇等の理由から、将来的には公益認定を取りたい!と考えられている方が多くいらっしゃいます。今日は、先日お問い合わせがあった公益社団法人についてご説明いたします。
続きを読む -
11.92018
帰化後の国籍喪失届出を忘れずに!
帰化申請帰化の許可が下りると、ひと安心される方が多いですが、帰化許可の後は、速やかに本国の国籍喪失の届出をしましょう。今日は、韓国籍の方の国籍喪失の届出についてお話します。韓国への国籍喪失届出の手続き国籍喪失届出は、領事館に対して申請をします。
続きを読む -
11.62018
帰化申請の履歴書の書き方
帰化申請帰化申請には、履歴書を添付する必要があります。どのように履歴書を書けば良いでしょうか。今日は帰化申請の際の履歴書の書き方についてお話します。帰化申請の履歴書の書き方帰化申請の際の履歴書は、就職の面接に必要な履歴書とは少し異なります。
続きを読む